2021年 登壇やイベント運営活動の振り返り

2021 年の活動振り返り

2021 年の振り返りとして今年の登壇活動をまとめてみました。

2021 年の目標の一つに、「月に1回は何かしらのイベント・勉強会で登壇する」ことを決めていました。この目標が達成できたのか、登壇したイベント・勉強会の感想とともに振り返ってみました。

すべてオンラインのイベントです。

1. 2021/1/20 Web API LT会

rakus.connpass.com

Twitter で、杉本さん (https://twitter.com/sugimomoto) が、こちらのイベントについて、ツイートされていてかつ登壇することを拝見して、参加を決めました。

Power Automate for desktop をメインに話をしようと思ったのですが、Power Platform  系ではない イベントだったこともあり、Power Automate を含めた内容を紹介する構成としました。正直自分が "Power Automate とは~" という説明をするのはおこがましいと思っていて、めちゃくちゃ LT の練習をしました。

杉本さんだけでなく、小玉さん (https://twitter.com/KodamaJn) も登壇されて、お二人と一緒のイベントに登壇できるなんて夢のようなイベントだと思ったのを覚えています。

 

登壇資料

speakerdeck.com

2. 2021/2/20 GPPB Virtual Bootcamp 2021 Sapporo

connpass.com

グローバルで開催される Power Platform のコミュニティ イベントです。Microsoft MVP の小尾さんがオーガナイザーとして、イベントを運営してくださいました。
登壇に立候補して、Bootcamp だから、なんか鍛える的な内容が良いかなと思って、Power Automate for desktop のトレーニング テキストである RPA in a Day を題材にしたセッションをさせていただきました。

題材は早々に決めたものの楽しくなりそうな構成が全く思いつかず、資料作りまでに時間がかかりました。

自分の登壇資料作りのスタイルとしては、楽しそうな流れになるまで、頭の中で何回もシミュレートする形なんだと気づいたのはこちらのイベントでした。ここから、資料作りの形が出来てきた気がします。

 

登壇資料

speakerdeck.com

 

3. 2021/3/11 緊急開催!Windows 10なら無料で出来るPower Automate Desktop勉強会!

connpass.com

PAD の無償化に伴って、吉田さん(https://twitter.com/TaikiYoshidaJP)が開催を決定したイベントです。申し込み者 3,000 人オーバー…。

一人の参加者として、めちゃくちゃ楽しみにしていたところ、後述の Power Automate Desktop のコミュニティの運営に参加していることから、PAD 初めて向けの紹介セッションで登壇のお声がけをいただき、めちゃくちゃびっくりしたことを覚えています。

すごい登壇者の方ばかりで本当に楽しい夢のようなイベントでした。

どうでもいい裏話として、イベントがはじまって connpass がダウンした時に私が焦ってしまい、吉田さんに「メールで YouTube の URL 配信できないですかね!?」って聞いたら、『メール配信も connpass の機能だからできないですね』って言われて、なんか自分の馬鹿さにめっちゃ笑ってしまったのを覚えています。

 

YouTube

www.youtube.com

 

4. 2021/3/15 Power Automate Desktop プチハンズオン

Twitter で募集した PAD のハンズオン会です。

開催当日に急遽募集したにも関わらず 定員3名の申し込みをいただき、晴れて開催しました。

ご参加いただいた方には、後のPADのイベントでも登壇いただいたり、良かったと感想いただき大変嬉しかったです。

その上で、何回か継続するつもりだったのですが、思いの外パワーを使うことや時間がとれなくなってきたため、1回で終わってしまいました。

この時に使用した、Bosyu というプラットフォームが、その後に、無くなってしまいました。残念。


5. 2021/3/28 Power Automate Desktop勉強会 vol.2

powerautomatedesktop.connpass.com

運営として参加している Power Automate Desktop 勉強会 (PADjp) のイベントです。

Teams で開催する予定だったのですが、上の吉田さんのイベントの時に開催をアナウンスしてもらったところ、定員をその場でオーバーする状況になりました。

吉田さんから、YouTube に切り替えた方がいいんじゃないかとアドバイスをいただき、検討の結果、YouTube 配信に変更しました。

このイベントも参加者が 1,000 人を超えて、私が配信経験なしで、配信しながら登壇するのはキャパオーバーということもあり、りなたむさん (https://twitter.com/R_t_A_n_M) に配信をお願いすることになりました。

最後まで安定した配信かつ滑らかなシーン切り替えなど、プロの技を見せていただき、無事にイベントを開催することができました。ありがとうございました。

勉強会の全体としては、PAD を初めて知った人を意識したセッションの構成としました。ただ、だからこそ、PAD だけでなく、Power Automate 自体の良さも伝えたいということもあり、後半はまるまる Power Automate (クラウド フロー) をメインとした構成にしました。

あと、LT の登壇者の皆さんの内容がすばらしくて、LT のために勉強会やっているといっても過言ではないくらい、とてもテンションがあがりました。

 

YouTube

www.youtube.com

 

X.自習室

登壇じゃないので登壇回数としてはノーカウントですが、4月~5月には自習室というイベントを不定期に開催していました。

その日の思いつきで、大体 22:30頃から1時間程度で、開催する内容だったのですが、それでも、参加してくださる方がいて、とても楽しかったです。

(大体予定どおりの活動はしておらず、参加してくださった方と雑談していましたw)

今もたまに行いたいと思っているのですが、今だと 23:00 くらいの遅い時間での開催になってしまうのと、PAD 関係でフォロワーさんが増えて、人見知りを発動してしまう可能性が高くて、開催を躊躇している今日この頃です。

 

6. 2021/6/4 闇鍋LT会

connpass.com

「なんだか LT したい!!!」 と思っていた時期にばるすさん(https://twitter.com/Flat_flag_man) が、LT 会を開催するとツイートを見て、私が一方的に存じ上げているけど面識もない中で速攻で申し込んでいました。受け入れてくださりありがとうございました。

登壇内容については、登壇者や参加される方に情報システム部門の方が多い印象でしたので、PAD の管理統制機能について、調査した結果をお話する内容としました。

PAD について、野良化を懸念する声も出てくる可能性がある頃だったので、システム管理に携わる方に向けて、何かお知らせできることが無いかを色々と思案した LT だったと思います。緊張もしたけど、とても楽しかったです。

登壇資料

speakerdeck.com

 

7. 2021/6/17 Microsoft 365 開発者プログラムを取得してみる会

開催した目的は、 7 月に開催する予定の PADjp で、ハンズオンを行うことにしていたのですが、クラウド フローとデスクトップ フローの連携についてのハンズオンするかどうかを迷っていました。

ハンズオンをするならば、まずは、クラウド フローが実行できる環境やクラウド フローと連携可能な Microsoft 365 サービスを利用するためには、365 のテナントがいるだろうということで、利用者を増やす草の根的な目的も持って開催しました。

思いの外、リツイートしていただいたので、どのくらいの方が参加されるのかビビッてしまったのですが、参加者の皆さんが優しかったのと、何よりライセンスの取得手順で使用させていただたいた記事の執筆者である河村さん (https://twitter.com/LeffeLove) にもご参加いただき、私の拙い説明や QA 対応など大変フォローいただきました。ありがとうございました!!

 

8. 2021/7/10 Power Automate Desktop勉強会 vol.3

powerautomatedesktop.connpass.com

 

運営イベントです。

内容の構成としては、「ハンズオン」と「PAD の組織利用」についての 2 本建てです。

当初は、全部をハンズオンにする予定だったのですが、この時期に特に 「PAD は個人向け」のツールという声が多く散見されるようになったため、それに対して危機感を持ったため (私がギャーギャー言い出したため) 、セッション内容を変更することになりました。

ハンズオンは、レベル感をどこに置くか、何回も打ち合わせしたのですが、参加者の方にとって、今すぐでなくても将来に渡って有意義な内容になるようにしようと運営みんなで目指して、決めた内容でした。(例えば、ループ処理の説明も、わかりやすさなら Loop だけど、使用頻度が多いのは For Each になるとか多重ループの説明をするのかとか色々と話し合いしました。)

ハンズオンを担当したあーちゃんさん (https://twitter.com/aachan5550) の用意したシナリオと資料が素晴らしかった上に、デモの内容もわかりやすくて、「やばい、すごい」とか、ぶつぶつ言いながら見ていました。


あと、この回から YouTube への配信を私が担当することになりました。第二回の勉強会の動画や以前に吉田さんからレクチャーいただいたメモを見返して、OBS の設定を色々といじったり、テストしました。

私自身の登壇は 10 分程度だったので、配信の準備に専念できました。滞りなく配信できて、とても安心しました。

そして、LT も、お二人に登壇いただき、素晴らしい内容でした…!

YouTube

www.youtube.com

 

9. 2021/7/24 デルタ新潟オンライン Vol.9

ddd-ng.connpass.com

地元新潟のオンライン イベントです。

前回にあたる Vol.8 で、RPA についての話題が上がり、RPA のイベントを開催するとのことで、デルタ新潟の運営をされているヤマ アイコさんからお声がけをいただき、PAD のハンズオンと解説を担当させていただきました。

私は、2020年いっぱいまで新潟の企業で働いていたのですが、新潟では、PAD は勿論、Power Platform の話を他人から聞く機会はほとんどなく 、PAD だけの話ではなく Power Platform とは、というところ説明があった方が良いと思い資料を作っていたのですが、初めて聞く方にとって Power Platform の良さを十分に伝えられないのではないかと不安になってしまいました。

そこで、吉田さんにお願いして、ビデオレターの形で Power Platform の解説をお願いしたところ、本当にお忙しい中で、US の Microsoft の本社前からカッコいいビデオを撮っていただき、最高の解説をしていただきました。ありがとうございました。

ハンズオンも PADjp のハンズオンからはレベル感を変えて、本当に初めて触る方向けに設定した内容で実施させていただきました。以前にも似たような内容のハンズオンを一度やっていたから楽勝と思っていたのですが、説明側としての感想は、とてもパワーが必要でした。

あわせて改めて PADjp のハンズオンを担当したあーちゃんさんのすごさ(もはや、ヤバさ) を痛感しました。


10. 2021/11/6 フルリモ初心者喫茶 ~ある日突然フルリモになった3人~

itkissaten.connpass.com

 

技術系ではなくて、経験トーク系のイベントです。

小玉さんとあーちゃんさんと 3 人でフルリモート転職についてお話させていただきました。

3 人とも会社は違えど2021年1月に地方からフルリモート転職することになり、その経験談を話をして、且つ、Teams で配信するという会でした。

夏頃に 3 人でオンラインで初めて話す機会があり、その時に決定しました。

どういう話題を出すのかという点だけ事前に決めて、それ以外の内容については一切打ち合わせせずに当日を迎えるというスタイルで、登壇側でありつつもお2人の初めて聞くエピソードを楽しく拝聴しました。

私も、新潟から外資の企業にフルリモートで転職するなんて、全く想像もしていなかったのですが、そういうケースもあるということを知ってもらえたり、キャリアパスについても考える機会になるようなお話が出来たなら良かったなと思います。

転職までの道のりの一部はこの記事に書いています。

himaekawasan.hatenablog.com

 

 

11. 2021/11/27 Power Automate Desktop勉強会 vol.4

powerautomatedesktop.connpass.com

2021 年最後の登壇 + 運営イベントになります。

PAD がリリースされて約 1 年というタイミングで、勉強会を開催することにしました。

運営側のセッションについては、PAD のリリースから一年を色んな角度で振り返るのと Power Apps に関するセッションを小玉さんにお願いしました。小玉さんには、快諾の上、素晴らしいセッションを行っていただきました。

PADjp は、PAD を冠しているもののを PAD だけを取り上げるコミュニティではなく関連するサービスや連携可能なサービスについても取り扱うことを目的としています。

今回晴れて、Power Apps についてのセッションを行うことができて、とても楽しかったですし、アンケートも非常に好評でした。

今後も連携セッションについても行っていきたいと思っています。

LT 登壇にも引き続き複数の方に応募いただき、楽しい LT を行っていただきました。

ミニコーナーとして、運営メンバーで 5 分間の座談セッションを行ったのですが、話を振る私の無茶ぶりにも、登壇者のお 2 人が時間ピタリに回答してくださって、「どこでこんなスキル身に着けてくるんだ、この方たち」とびびってました。

 

YouTube

www.youtube.com

おわりに

当初設定していた毎月 1 回の登壇目標は達成できませんでしたが、自分が今まで参加していなかったコミュニティでの登壇は大変刺激的でしたし、運営イベントについても配信という取り組みもできて、実現できることの範囲が広げることができました。回数より経験値が大切だと思いました。

記事を書いている間にも、記事内にどんどんと多くの方のお名前が出てきて、新たなコミュニケーションが生まれた年だったと思うとともに皆さんのお力があって活動できたのだとつくづく実感しました。本当にありがとうございました。

 

来年の予定は、鬼に笑われますので未定です。